人差し指で力を伝えてリリースすることがいいと思います。
利点は2つです。
1.ボールに力が効率的に伝わる
2.ボールの飛ぶ方向が安定する
人差し指のリリースですが、ボールに当たる指の角度が大切だと思います。
リリース寸前は、人差し指がボールの中心に、また前腕と人差し指は、
ボールが飛ぶ方向(コース)に真っ直ぐになるべきです。
下図はリリース直前のイメージです。
図1:効率良いリリース手前
そして、人差し指と手首を自然にシュート方向に倒す感じでリリース。
下図はリリース最中のイメージです。
図2:効率良いリリース最中
図2でわかるように前腕、手のひら、そして人差し指が
シュート方向に真っ直ぐになっています。
あまり良くない人差し指リリースとして、シュート方向に人差し指を倒していけない、
人差し指が親指方向に倒れるリリースです。(イメージ図3、図4)
図4:悪い人差し指リリース最中
上のイメージの図3、図4の流れで人差し指リリースすると、
まず力が真っ直ぐシュート方向に伝わらず、真っ直ぐ腕の向く方向にボールが飛ばず、
そして力が真っ直ぐ伝わらないことにより、肘痛にもつながりるように思います(体験談)。
このリリースポイントを、人差し指と前腕の向きや角度に気をつけて
できるようになると、利点1&2;
1.ボールに力が効率的に伝わる
2.ボールの飛ぶ方向が安定する
がうまくできるようになるはずです。